こんにちは。
産後骨盤矯正をやっています、きりん接骨院です。
地域では珍しく、託児サービスがあります。しかも産後骨盤矯正を受けて頂ければ、無料です。
よく質問されて、答えに困るのが・・・
『子どもが1か月ですが、大丈夫ですか?』って、やつです💦
これが、何を『大丈夫?』と言っているのか、ちょっと分からないんですね。
こちらの答えとしては
- 預かり⇒大丈夫です。(むしろ1か月は寝ているだけなので、預かる人・預ける人双方にとって一番楽ちんです。)
- 安全性⇒配慮しています。(突然死などもありますから100%約束はできませんが、過去に1度も事故はありません。)
- ミルク⇒あげます!(衛生上お湯などの準備はママさんの方でお願いしています。準備・指示があれば飲ませることは可能です。)
- オムツ⇒替えます!(オムツセットは必ず持参して頂き、必要があればこちらの判断で交換します。)変えてほしくないという申し出が無ければ勝手にやります。
他に質問されるのが、
- 2人以上託児⇒大丈夫です。(過去に5人が最高でした。)
- 特別なお願い⇒できないこともあります。(あくまでも無料でのお預かりです。安全に預かり、施術終了後お子様をお返しする。それ以上でもそれ以下でもありません。特別なご要望がある場合には、ご家族か民間の有料の託児所をご利用ください。)Ex.抱っこの仕方・しつけのような要望など
お子様をお預かりするのは
看護師がお預かりします。1人もしくは2人子供を育てた看護師(女性)です。育児に関しての不安や質問もお気軽にしていただいて構いません。
2人以上託児の場合、安全上問題がある場合は当院スタッフがお子様を叱ることもあります。過去に酷かった報告は、ママがいなくなると下の子をいじめるというもので、その男の子は赤ちゃんの目をグリグリしたり、叩いたりしていたそうです。
お子様は1か月からお預かりできます!
『何でもかんでもやって!』は、できませんが、おむつ替えはもちろん、ミルク作って飲ませるくらいは大丈夫です!
1か月~3か月くらい前では赤ちゃんも自我が無いので比較的楽です。だいたい抱っこして過ごします。
7~8か月は、人見知り突入で泣く子がいます。こちらは慣れていますからママが不安にならなければ問題ありません。
きりん接骨院の産後骨盤矯正は無料託児付きです。(平日午前9:30~13:00のみ)
産後、身体の不調がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お電話ありがとうございます、
きりん接骨院でございます。